2008年01月19日
冒険遊び場(プレーパーク)について
冒険遊び場(プレーパーク)というものがあるということを知ったのは、もう何年前のことだろう。
その頃、田方おやこ劇場という団体があった。
学生時代、静岡で友人がおやこ劇場に入っていて、楽しそうに活動していたのだけれど、その頃は自分がおやこ劇場に入ろうだなんて、考えもしなかった。自分の子供が小学校に入った頃、田方にもおやこ劇場があることを知って、楽しそうに活動していた友人の姿を思い出した。そして、チラシを見た翌日に電話をかけて入った。
そして、そのおやこ劇場で、プレーパークに出会った。おやこ劇場のキャンプで、参加している子どもたちが、本当に生き生きと遊んでいる姿を見て、今時の子どもたちにないたくましさを感じた。この子どもたちは、どうして、こうも生き生きとしているのだろう。聞くと、田方おやこ劇場の当時の代表が天城でプレーパークとやらを開いているとのこと。たくましい子どもたちは、いつもそこで遊んでいるらしい。
そこから冒険遊び場に興味をもち、今に至るわけである。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとする冒険遊び場については、
せたがやプレーパーク や たごっこパーク を見て欲しい。とても納得できる言葉で書いてある。
その頃、田方おやこ劇場という団体があった。
学生時代、静岡で友人がおやこ劇場に入っていて、楽しそうに活動していたのだけれど、その頃は自分がおやこ劇場に入ろうだなんて、考えもしなかった。自分の子供が小学校に入った頃、田方にもおやこ劇場があることを知って、楽しそうに活動していた友人の姿を思い出した。そして、チラシを見た翌日に電話をかけて入った。
そして、そのおやこ劇場で、プレーパークに出会った。おやこ劇場のキャンプで、参加している子どもたちが、本当に生き生きと遊んでいる姿を見て、今時の子どもたちにないたくましさを感じた。この子どもたちは、どうして、こうも生き生きとしているのだろう。聞くと、田方おやこ劇場の当時の代表が天城でプレーパークとやらを開いているとのこと。たくましい子どもたちは、いつもそこで遊んでいるらしい。
そこから冒険遊び場に興味をもち、今に至るわけである。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとする冒険遊び場については、
せたがやプレーパーク や たごっこパーク を見て欲しい。とても納得できる言葉で書いてある。
Posted by 伊豆みかん at
01:59
│Comments(2)